最初

当院の紹介動画

施術の流れ

初回施術(1回目)

  • STEP1

    画像1

    問診票の記入

    ご来院頂くと、はじめに問診票をお書きいただきます。些細なことでも構いませんので、お書きいただけたらと思います。

  • STEP2

    画像1

    検査・姿勢写真撮影

    問診票を元に姿勢の写真撮影・各種検査を全て手でおこない、身体のバランスや関節の動きなどの検査をおこないます。整形外科的な検査だけでなく、生活習慣や体調のことなどもお聞きしていきます。あなたのお身体の状態について詳しくご説明させていただきます。

  • STEP3

    画像1

    バランス調整

    お身体の状態を見極めた上で現在のバランスを調整し、変化を診ていきます。

  • STEP4

    画像1

    お支払い

    バランス調整後の説明をさせて頂いて、身だしなみを整えていただきましたら、お会計、次回のご予約となります。 初回の検査結果を元に治療計画書を作成し、次回来院時にお渡しします。

再診(2回目)

  • STEP1

    画像1

    施術計画のご提案

    初回の検査結果を元に施術計画のご提案と、施術内容の説明などをおこなっていきます。 ご同意いただきましたら、本格的施術を開始していきます。

  • STEP2

    画像1

    施術

    西洋医学・東洋医学を融合した当院オリジナルのSO整体で、施術をおこなっていきます。 なるべく負担や痛みが少ない手技をつかっていきますが、その都度お声をかけますので、しんどい時はお伝えください。症状によって鍼施術や超音波治療なども組み合わせていきます。身体のケガについては保険対応になることもありますので、その時はご説明させていただきます。

  • STEP3

    画像1

    症状改善の確認とセルフケア

    施術後の状態確認は次回以降の治療計画を見直す上で大切です。 身体の変化がすぐ感じられない場合でも、好転反応により、だるさなどが出てくる場合があります。回復力を高めるための、自宅でのセルフケアなどをお伝えします。

  • STEP4

    画像1

    お支払い

    身だしなみを整えていただきましたら、お会計、次回のご予約となります。 気をつけてお帰りいただき、お大事にしてください。

よくあるご質問

初回は問診カウンセリング、検査や施術を含め 約60分ほどお時間を頂いております。
お時間に少し余裕を持ってお越し下さい。
当院は完全予約制になります。
ご来院の際はご予約をとって来院されるよう お願い致します。
(ただし急患はこの限りではありません)
①当院の公式LINE登録を行いLINEからご予約
②お電話でご予約
以上の方法からご予約可能です。
ご予約のしやすい方法でご予約ください。
当院前に駐車スペースが2台あります。
そちらにお停めください。
はい。ご利用いただけます。
VISA、mastercardの2種類になります。
もちろんです。
当院には子育て経験のある女性スタッフがいます。キッズスペース、ベビーベッドやDVDプレイヤー、おもちゃなどもあり施術中の託児が可能です。お子さまと一緒に来られるとご予約時にをお伝えください。
施術でお身体を動かしていきます。
ゆったりした動きやすい服装でお越しください。

このようなことでお悩みではありませんか?

当院が選ばれる理由

  • 画像1

    院長が一貫して施術を行います

    施術者が変わることによって、また同じことを言わないといけない。 やり方が違う。などのストレスはありません。
    現在は院長の私一人ですので、全ての患者さんに対応させていただきます。

  • 画像2画像2

    ママさんもお子さんも安心の
    キッズスペース

    ママさんもお子さんも安心のキッズスペース ベビーベット、キッズスペースがあります。
    女性スタッフもいますので、お子さんがまだ小さく、なかなか治療に行けないなど、 悩んでいるママさんも安心して、治療を受けることができます。

  • 画像3

    リラックスできる施術スペースがあります

    当院は皆さまが安心できる、 そしてプライベートを大切にできるように隠れ家的な空間を作りました。
    ぜひ、リラックスして施術を受けていただければと思います。
    ※通常はカーテンによる個室として、施術をおこなっています。

  • 画像5

    3つの国家資格をもつ身体のスペシャリスト

    院長は医療系国家資格であるはり師・きゅう師・柔道整復師を取得しています。
    ここでしか受けられないオリジナルのSO鍼灸整体でお身体の早期改善と予防できる身体づくりをサポートします。
    来院された多くの患者さんにご好評頂いてます。

  • 画像4

    駐車場を完備

    院前と院横の月極駐車場に駐車スペースがあります。
    院前の道は2車線で広く、ゆっくり停めれますので、 お車でお越しの方はこちらへお停めください。

  • 画像6

    3つの国家資格をもつ身体のスペシャリスト
    院長は医療系国家資格である
    はり師・きゅう師・柔道整復師を取得しています。

    ここでしか受けられないオリジナルのSO鍼灸整体でお身体の早期改善と予防できる身体づくりをサポートします。来院された多くの患者さんにご好評頂いてます。

  • 画像7

    完全予約制で待ち時間なし

    鍼灸整骨院〜想〜SOは完全予約制のため、待ち疲れの心配はありません。ご予約の際はいつでも気軽にお問い合わせください。

当院の施術方針

近年、ちまたに多くの整骨院や整体院が増えてきました。
その中で、自分に合った院はどこだろう?ここはどういう治療をしてくれるのだろう? 選ぶ際に分かりにくくなる事があります。
ここに当院の想い、治療方針をまとめましたのでご一読していただければと思います。

当院では初診では徹底して、問診・検査・カウンセリングに時間を使います。
これには大切な理由があります。

病院では必ず検査してから手術やお薬が出ますよね。レントゲンもそうです。
当院での画像検査も、0.1ミリ単位のゆがみを計測し治療計画の大きな要因としています。
人は「十人十色」考え方や趣味が違うように、 生活習慣や生活リズム、仕事、運動も違います。そのため身体の歪み方や、痛みの原因も 患者さんによって違ってきます。

症状をとるだけでなく、再発させないための根本的な原因を見極めるため、 そして、あなた自身に合わせた施術をおこなうために 当院では、初診時にあなたの大切な身体を しっかり診ていきます。

初診時の問診・検査による原因究明が治療の成功要因の9割を占めているといっても過言ではありません。
問診、検査、カウンセリングの中で 不具合の起きている原因はもちろんですが、
なぜ同じ痛みを繰り返すのか?など骨格、筋肉、神経についても しっかり説明していきます。

あなたにも、自分の身体のことをしっかりと 理解していただいた上で、
治療計画、健康目標をお互いに共有していきます。そうすることで、
普段の姿勢や、運動、睡眠、気持ちなどの 側面からもサポートすることができ、健康で充実した人生に向けて 場当たり的な治療はしないということです。
当院はケガの治療や、整体・骨格矯正を含め全身をトータルで診ることを目的としています。
骨格の専門家なので
東洋医学の専門家なので
ケガの専門家なので
このような方たちを診てきました。
ケガをするのには理由があります。身体は整った骨格、イメージ通りに動く筋肉、 脳から身体へ命令を伝える神経、 全てが合わさることで、しなやかに動くことができ、 ケガのしない身体を作り上げます。

つまり患部だけを診ても、 ケガの原因を治したことにはなりません。

全身をトータルで診ることで、 ケガを再発させず、不安なく動ける 身体作りを目的としています。
生活習慣や仕事、スポーツなど 人にはそれぞれ身体のクセがあります。

このクセが、同じところをケガしたり、 なかなか痛みの取れない理由になります。
さらにケガをすることで、 患部をかばったり、身体の使い方が変わることで 新たなクセもでてきます。
今まで治療を受けたけど、きちんと治療を完了していなかったり、 普段の身体のケア、メンテナンスをしていない、この状態を続けると、
何度も身体を痛める原因になります。

当院はあなたの専属のメンテナンストレーナーとなり、 マッサージや、整体・骨格矯正、鍼灸などで、
身体の状態を整え、より良い状態で、日々を過ごせるようお手伝いします。
今までケガを繰り返すことで 自分にしたい仕事やスポーツができなかったり、
日常生活に支障が出たり、不安があるという患者さんを数多く診てきました。

私自身も学生時代に数多くのケガをしています。ケガをした原因が分かることで、
どうすれば予防することができるのかを知ることができます。

当院では施術に加えて、あなたが不安なく、健康で過ごしていただくために、日々のセルフケアとして、 エクササイズや、ストレッチなども指導しています。

自分自身の身体の状態を見極めることで、 メンテナンスのタイミングも把握しやすくなります。

当院ではこんな施術をしています。

院長写真

当院ではあなたに健康で充実した毎日を過ごしてもらうため、
目標を叶えてもらうため『二人三脚』での治療をおこなっていきます。
そのために当院が大切にしていることがあります。
それは『あなた自身に自分の身体を知ってもらうこと』
人それぞれ健康目標が違うように生活環境や運動もそれぞれ違います。

その中で唯一変わらないものがあります。 それは身体の仕組みです。

なぜ、その痛みや身体の悩みが起こるのか?
あなた自身にもその仕組みを知ってもらうことで何が原因なのか、 どうすれば良くなるのかを理解しやすくなります。

自分の身体を知るのが健康への第一歩
初回は問診、検査、カウンセリングを中心におこない あなた自身に自分の身体の状況を理解してもらうように 説明していきます。
初回の検査に基づいて、治療計画書を作成し、 2回目にお渡しします。 そこから計画に基づいて、本格的な治療に入っていきます。 計画に基づくので、行き当たりばったりの治療はおこないません。

西洋医学、東洋医学を織り交ぜた 当院オリジナルの『SO整体』で、あなたの不安を取り除き、 イメージ通りに、そしてしなやかに動かせる健康な身体を作っていきます。

手技は様々な技術を応用していきますが、 矯正の怖い方にはストレッチのように優しくおこなう手技もありますので、 ご安心ください。

院長挨拶

「精華町、木津川市、京田辺市にお住まいの方へ」
「奈良、大阪にお住いの方へ」

院長写真

こんにちは。 鍼灸整骨院〜想〜SO 院長の宮西祐介です。
数ある整骨院から、 当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
精華町光台7丁目にある当院は、けいはんな記念公園から車で5分、かなか動物病院のある交差点を西へ右折し300メートルの所にあります。
私は大阪、奈良、和歌山で3つの院で院長を勤め、さらに2つの院の新規立ち上げ、スタッフの指導などをおこなってきました。

院長プロフィール・経歴

  • 氏名 宮西 祐介(ミヤニシ ユウスケ)
  • 生年月日 1982年12月16日
  • 血液型 B型
  • 学歴 ・東大阪市立玉串小学校卒業
    ・東大阪市立花園中学校卒業
    ・大阪府立池島高校卒業
    ・行岡整復専門学校卒業
    ・森ノ宮鍼灸専門学校卒業

私が開院した理由

おばあちゃん子でした

"幼少の頃、祖母がいつも通っている整骨院によくついて行っていました。
そこで祖母は先生と楽しく話しながら、治療を受け、帰りには楽になったと喜んでいました。
それを見て、私も嬉しくなったのを覚えています。

サッカーに夢中の毎日

"小学校でサッカーに出会った私は 学校が終わると日が暮れるまで、友人たちとボールをける日々でした。

そんな私は中学に上がると、迷いなくサッカー部に入部します。
希望にあふれ、毎日の練習も楽しんでいました。

そんな中、ある試合で私はケガをしてしまいます。

立てない…歩けない…

"DFとして、試合に出ていた私は 相手FWのシュートを止めようと、 ボール前に足を出した時、そのまま振り抜かれ、 激しく右足首を捻って、靭帯を断裂してしまいました。

捻った瞬間は痛みを感じなかったのですが、 いざ、立ち上がろうとすると、 右足に力が入らず、「立てない」「歩けない」状態に なってしまいました。

結果、松葉杖をつくようになり、日常生活にも支障をきたすようになります。

整骨院へ連れていってくれました

歩けない… 好きなサッカーもできないジレンマ 周りと差がついていく焦り 思うように動けない日々

毎日不安でいっぱいでした…
そんな中、祖母がいつも通っている整骨院へ連れていってくれました。

必ず治るよと言ってくれた先生のおかげで

まともに歩けず、サッカーもできない‥
自分はこの先どうなるんだろう 本当に治るのか 落ち込んでいた私に整骨院の先生は、 笑顔でこう言ってくれました。

「大丈夫。必ず治るよ」 何気ないその言葉で、不安だった気持ちが晴れていくのが分かりました。

「僕の足は治るんだ」

私の心に治るという希望が湧いてきました。
先生の熱心な治療のおかげで 日に日に立てなかった足にも体重をかけることができ、 歩けるようになり、次第にサッカーにも復帰することができました。

治療家になりたい

先生にかけてもらった言葉や施術、そして安心感と治るという希望が持てたこと。
何事もなかったかのようにケガから復帰できて、サッカーができたこと。 あの時、感動したことを覚えています。 と同時に憧れが生まれました。

「あの先生のようになりたい」

中学生だった私に目指すもの、そして夢が決まった瞬間でした。
そう思い、迷いなく治療家の道を志すことに決めました。

治療家への想いを決めた出会い

高校卒業後、柔道整復師の国家資格を取るため、 専門学校へ進学し、新たな生活が始まりました。
学校へ行きながら、さらに病院への勤務を始め、 より知識や技術を学んでいきます。

そこである先生に出会いました。 この方は鍼灸だけでなく、整体やマッサージなど、 多くの治療経験を持つ先生でした。

治療技術はもちろんですが、 私は何よりその人間性に惹かれました。
相手のことを第一に考え、 本当に人のために行動できる方です。

その方から教えていただいた言葉で 「病気じゃなく人を診るんだよ」 という言葉があります。

この言葉は私の治療理念の芯となっています。
一人一人の患者さんに身体だけでなく、
心も元気になって、健康になって頂きたい。 そう強く思うようになりました。

施術者から管理者へ

柔道整復師、鍼灸師の国家資格を取得後は、 勤務していた院で院長を任され、その後は マネージャーに昇格し、新規院の立ち上げや、 スタッフ育成などをおこなっていました。

初心に秘めた想い

マネージャーになった当時の私は、 臨床の現場から離れることが多くなっていました。

ふと気づくと、 この仕事を始めた頃を思い出す機会が 増えていました。
なぜ治療家を志したのか… その答えは、初心の中にありました。

中学生の時、ケガで悩んでいた私を安心させてくれた先生のように 身近で支えられる存在になって、 「多くの人に笑顔になっていただきたい」 その想いを貫くと決めました。

精華町で開業します

17年間の中で 多くの先生や仲間たちと切磋琢磨しながら、 自分の治療スタイルを確立してきました。

その中で、 身体のケガや、姿勢のゆがみ、 ママさんの産前産後の骨盤の悩みなど、 その他にも様々な症状や悩みを 抱えている人たちに出会ってきました。

1人でも多くの人の不安をなくし、
健康で笑顔あふれる人生を送っていただきたい。 その想いを胸に 私と妻、お互いの実家も近く、 家族の温もりも感じられる この精華町で開業します。

あなたの健康をサポートします

患者さんは1人1人違います。
あなたと真剣に向き合い、 ともに健康のゴールを目指していきます。
あなたの笑顔が周りを幸せにする。 その輪がどんどん広がっていくことが、 私の願いです。

信頼してくださる皆様のために、 これからも歩みを止めず進んでいきます。

推薦者の声

NPO法人 きづがわ子育てinfo. 代表
姜 京希(かん きょんひ)さん

お人柄、施術技術文句なしです!!

京都府南部で産前産後女性支援をメインに活動しております NPO法人子育てinfo. 代表理事 姜京希(かんきょんひ)と申します。

私どもの活動に賛同し 協賛店としてご協力頂きまして3年になりました。いつもありがとうございます!

ママイベントにも積極的に参加してくださり 活動を通してこれまで たくさんのママ達が宮西先生に施術して頂けました。

野口基礎医療クリニック 院長【内科医・産業医】
野口勇人先生

頼もしい先生です

【宮西 祐介先生を推薦します】
ウイルス感染の予防に限らず、自分で自身を守る「免疫」と「栄養」に関する
「真の解決策」を医師である私と共に学び、心得ている頼もしい先生です。

星野鍼灸接骨院 院長
星野泰隆先生

いろんな方に頼ってもらいたい先生です

愛媛県で鍼灸接骨院をしています、星野泰隆です。

院長先生の宮西さんとは大阪の学生時代に知り合い、色々なところの学会に顔を出すと、必ず出席しているような、とても勉強熱心な先生です。

開業してしばらく会っていないときに、とある学会でまた出会うことがありました。

その時の宮西先生は、学生時代と変わらず勉強熱心で、僕と出会った後、もう一つの鍼灸学校も卒業し、西洋医学だけでなく東洋医学の知識も豊富になっていました。

和歌山県 助産師
秋山広美さん

安心して治療の受けられる先生です

私は和歌山県紀の川市で助産師をさせて頂いています。

学生の頃から腰痛があり、仕事で更に負担のかかる姿勢での分娩介助をしていて、あと何年この仕事ができるのだろうか…と悩んでいた時にお会いしたのが宮西先生でした。

治療当初、少しでも痛みがマシになれば、それでいいと思っていましたが、
痛く重かった腰が治療中から楽になり、立ち上がった瞬間に痛みが無く、腰の軽さに感動したことは今でも忘れません。

あゆむ鍼灸院整骨院 院長
吉川歩先生

優しさ・勉強熱心な姿勢・熱意の3拍子揃った先生です

奈良県で鍼灸整骨院をしています。吉川歩です。
院長の宮西先生とは鍼灸の学生時代に知り合い、以後はお互いに治療技術の研鑽や相談をさせてもらっています。

学生時代から変わらず、年下の私にも気さくに接してくれる”優しさ”

勉強会でも自分が気になることや学びたいことは徹底的に調べ上げる”勉強熱心な姿勢”

全ては患者様のためという”熱意”
この3拍子揃った先生がいる精華町周辺の方々はとても幸運だと思います。

整体院 ゆるり 院長
前田真太郎先生

とても熱い情熱をお持ちの先生です

私は高知県高知市で整体院を経営しております。前田真太郎と申します。
宮西先生とは全国から治療家が集まるセミナーでお会いしたのがきっかけです。

初めてお会いした時はおとなしそうな印象でした。
ですが、お話していると、とても熱い情熱をお持ちなんです。

実は私と宮西先生は同い年で、さらに同じ協会で不妊治療の勉強をしている仲間なのですが(宮西先生は私より前から学ばれているので先輩です)

不妊治療に力を入れており、妊活イベントなども積極的に開催されています。

メディア掲載

メディア掲載履歴

  • ひよこクラブ

    今すぐ産後骨盤ケアを始めよう!というコーナーに、産後の骨盤ケア専門院として、いくつかの治療院とともに紹介されました。

    院長写真院長写真
  • 今日から始める妊活サポートBOOK

    全国誌の【今日から始める妊活サポートBOOK2021】妊活サポートの専門鍼灸整体院として紹介されました!!

    院長写真院長写真
  • ホンマルラジオ

    全国区のラジオ番組で不妊・産前産後のお身体のケアについてお話させて頂きました。

    院長写真
  • ビープラス

    仕事を楽しむWEBマガジンの西日本経営者インタビューで阪神タイガースOBの狩野恵補さんと対談しました。

    院長写真院長写真

メディア関係の皆さまへ

鍼灸整骨院~想~SOのホームページをご覧いただきありがとうございます。 近頃、当院への取材の依頼やブログ、施術に対する問い合わせが多くなってきましたが、施術中で十分に対応できないこともあります。
当院の施術は身体の歪みを測定し、背骨や骨盤を整えたり、筋肉を伸ばすことで、神経の働きを正常にしていくものです。
強くボキボキするような刺激の施術ではありませんので、子供からご高齢の方でも受けられる施術になっています。 また鍼灸によって、不妊に悩まれてる方の体質改善、自律神経を整えたり、美顔鍼でお肌のお悩みに対してのケアをおこなっています。
当院には生後10ヶ月の赤ちゃんから、85歳の高齢の方まで幅広い年代の方が来られています。
私が発信することで、少しでも患者さんの役に立つならご依頼を受けたいと思いますので、下記の情報をお知らせください。

・媒体名
・ご担当者様名
・企画趣旨
・取材日

Instagram

今週の新規予約空き状況

  • 9月16日(月):残り1枠 祝日診療 13:00~
  • 9月17日(火):満員です。
  • 9月18日(水):休診です。
  • 9月19日(木):満員です。
  • 9月20日(金):満員です。
  • 9月21日(土):満員です。

※急患はこの限りではありません。 ツラい症状の方はご連絡ください。連日問い合わせも多く  埋まりやすくなっていますので、  お身体が不調の方はお早めにお問合せ下さい。

※初めての方も、ご予約をお取りできますので
お身体の不調の方は当院までご連絡ください。

9月23日(月)以降は比較的ご予約お取りできます。

時刻表

※完全予約制(詳しくは営業日カレンダーをご覧ください)

営業日カレンダー

4月 2025
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
« 3月   5月 »

休診

午前休診

午後休診

住所

〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台7-38-4

時刻表
TOPへ