
- 産後の骨盤のお悩みで
こんなお悩みはありませんか? 抱っこや授乳で体が痛い
今まで通りの服が着られない
体重がなかなか戻らない
お腹のたるみが気になり、外出するのが億劫になる
くしゃみや咳をすると尿漏れしてしまう
1年間頑張ったあなたへ 産後骨盤矯正
1年間の長い妊娠期間お疲れさまでした。
そしてご出産おめでとうございます(*^0^*)
初めての方も、2回目・3回目の方も男性には経験できない命の誕生の喜びを味わえることをとても羨ましく思います。
頑張った後は少しだけ、自分のために時間を使いませんか?
そんなあなたのために、当院の産後骨盤矯正のポイントをまとめましたので、ご一読いただければと思います。
キッズスペースやベビーベット完備でお子様も安心
産後の矯正をしたいけど、子供を連れてはなかなか…という声をよく聞きます。
当院はお子様連れでも安心して施術が受けられるよう、目の届く範囲にキッズスペースやベビーベットを完備しています。
さらに受付スタッフもお子様のサポートをして、遊んだりするので安心です。
当院は産後の体型や体調を早く良くして元気に子育てができるよう、しっかりとサポートしていきます。
出産後は骨盤矯正のチャンスです
出産による骨盤や背骨のねじれやゆるみは姿勢を悪くし、体型も崩してしまいます。
腰痛や背中の痛み、恥骨の痛みなどが起こったり、多くの方が気になっている産後の体型が戻らないなどの悩みが増えてしまいます。
しかし出産後は矯正のチャンスでもあるんです。
出産に伴い、リラキシンというホルモンの影響で骨盤や関節が緩み、今までの姿勢のゆがみなどもリセットされてやすくなっています。
これは帝王切開でも同じこと。自然分娩じゃなくても、骨盤は緩んできますので、しっかりと動きやすくしてあげることが大切です。
骨盤矯正をすると、こんなメリットがあります。
・代謝が良くなり、痩せやすい身体になる
・元気に動けるようになり活発になる
・出産してキレイになったといわれる
・気分が良くなり、おかずが一品増える
・旦那さんや子供の笑顔が増える
・家族のキズナが強くなる
↓
これは一例ですが、こんなお声を頂いています。
出産された方は年月が経過していても当院では産後と捉えています。
適応となるのは産後1ヶ月くらいして骨盤が少し落ち着いてから。
ですので産後1ヶ月~6ヶ月以内にお越しいただくと、より整いやすくなります。
ですが、出産されてから何年もたった方・1人目の時にケアをしていなかった方などもう治らないと思っている方もご安心ください。
当院はその時の身体の状態を検査して、あなたに合わせたケアをおこないます。
出産された方は出産直後じゃなくても産後と捉えています。
あなたの悩みを解決できる方法を一緒に考えていきましょう。
施術は骨盤矯正を中心として、骨盤底筋や背骨など全身を診ていきます。
骨盤だけを矯正しても元に戻ります。
それは支えるための筋肉や正しい姿勢が記憶されていないから。
全身を診ていくことで、正しい姿勢を身体に記憶させ体調や体型を整えることを目標としています。
日常でのセルフケアや、体操などもお伝えしています。
当院は産後のママさんへの健康講座もおこなっています
H30.10.23に産後のママさんを対象とした健康講座を開催させて頂きました。
精華町、木津川市、奈良市など様々な地域からお越し頂き、【産後ママのための姿勢美人塾~キレイになるためのセルフケア~】という内容で、産後姿勢についてのお話、セルフチェック、家事の合間でもできる簡単なセルフケア、日常生活での身体の使い方などをお伝えさせて頂きました。